先週の弥生賞は既報通り、施行馬場毎での2000m戦歴を争った結果となりましたが、
今週に控えた桜花賞ステップレースの報知杯フィリーズレビューとアネモネSを考える上で
やはりベースになってくるのが昨夏から牝馬2歳戦の結果ではないだろうか。
函館2歳 函館 1,200 クリスマス 6/30 函館 1,200
札幌2歳 札幌 1,800 レッドリヴェール 6/1 新馬 阪神 1,600
新潟2歳 新潟 1,600 ハープスター 7/12 新馬 中京 1,400
小倉2歳 小倉 1,200 ホウライアキコ 7/27 新馬 小倉 1,200
中京2歳 中京 1,400 グランシェリー 6/15 新馬ダ 阪神 1,200
福島2歳 福島 1,200 牡エルカミーノレアル 11/2 未勝利 福島 1,200
アルテミス[牝] 東京 1,600 マーブルカテドラル 6/22 新馬 東京 1,400
ファンタジー[牝] 京都 1,400 ベルカント 8/3 新馬 小倉 1,200
デイリー杯2歳S 京都 1,600 ホウライアキコ 7/27 新馬 小倉 1,200
京王杯2歳S 東京 1,400 牡カラダレジェンド 11/2 新馬 東京 1,400
朝日杯FS 中山 1,600 牡(外)アジアエクスプレス 11/3 新馬ダ 東京 1,400
阪神JF[牝] 阪神 1,600 レッドリヴェール 6/1 新馬 阪神 1,600
グランシェリー以外の勝馬の初勝利戦は2歳オープン/重賞が
設計されている馬場/距離を勝ち上がってきている。
阪神JF覇者レッドリヴェールは阪神JFと同馬場、同距離の新馬をダービー翌週に勝ち上がり、
先週のチューリップ賞覇者ハープスターは中京1,400の新馬勝ちである。
(その後新潟2歳S勝ちから阪神JF2着へ)
昨年覇者メイショウマンボは京都1,400の未勝利勝ちから本レース勝ち後の桜花賞に惨敗、
その後のオークス以降、変則三冠馬になった訳ですが、
今回1、2番人気でなるであろうホウライアキコ、ベルカントは小倉2歳S時の1、2着馬でもあり
その後ホウライアキコはデイリー杯2歳2をもぎとり阪神JFで7着と惨敗。
ベルカントはファンタジーSから朝日杯FSで10着となる。
朝日杯FSが阪神に移ることにより2歳牝馬の目指すオープン/重賞から中山のみが外れる事と
なる訳ですが、本年施行時期を変更する「アルテミスS⇔京王杯2歳S」「ファンタジーS⇔デイリー杯S」の
関係も見逃せない。
2014年
アルテミスS 5回東京1日→4回東京8日
京王杯2歳S 5回東京3日→5回東京1日(2013年アルテミスS施行日へ)
ファンタジーS 5回京都3日→5回京都1日
デイリー杯2歳S 4回京都1日→5回京都3日(2013年ファンタジーS施行日へ)
デ杯覇者ホウライアキコ、ファンタジーS覇者ベルカントの出走からみても
これらの正しい解釈が求められているようだ。
* 3/13訂正:ベルカントの新馬戦は小倉1,400mではなく小倉1,200mでした。
~~3月度限定2レース会員募集~~
3/23 スプリングステークス
3/30 高松宮記念
通常正会員とは別に上記2レース限定会員を募集中です。
詳細ご希望の方は kai@jra-ope.net までご連絡ください。